YouTube備忘録

タメになったと思った情報発信系の動画を書き起こし中!

「将来の不安の【効率的な消し方】」の備忘録

メンタリストDaiGo

「将来の不安の【効率的な消し方】」

youtu.be

 

ども

DaiGoです

 

今日は

科学的に正しい将来への不安を消す方法

についてご紹介したいと思います

 

どうしても将来の不安はなかなか拭えない

って人いると思うんですけど

実は科学的にどうすれば

正しく将来の不安が消えるのか

っていうのが色々な研究がされてまして

今日はそれをご紹介したいという風に思います

 

日本人だったら9割以上当てはまるやり方です

そういうことでやります

 

このチャンネルではこういう風に

様々な心理学とか科学の知識をご紹介していく

というのをテーマにやってますので

是非チャンネル登録もゆおろしくお願いします

 

というわけで今回は

科学的に正しい不安の消し方

についてご紹介したいという風に思います

 

特に未来に対する不安の消し方です

皆さん未来に対してどういう不安があります?

例えばお金のふあんだったりだとか

結婚できるのかどうかみたいな不安だったり

色んな不安があると思うんですけど

 

これ実は

心理学者のジェフリーノレムさんの研究によると

僕らって未来の不安を失くそう失くそうと思って頑張るよりも

あるいは

未来の不安から一生懸命目をそらそうとしたりするよりも

最も最悪な状況を想像するってことをやった方が

かえって未来に対する不安が減るよっていうことが分かってる

というお話なんです

 

よく

ネガティブ思考で

自分はすぐネガティブなこと考えちゃって

やる気がなくなっちゃったりとか

嫌な気分になったりとかしちゃうんです

でこれ治したいんですと

ポジティブに考えたいんです

っていう人がいると思うんですけど

 

これする必要全然なくて

何故かというと

逆にネガティブ思考の人たちが行動できなくなってしまう

理由はなぜかってことで

ネガティブ思考が足りないんです

むしろもっと徹底的にネガティブに考えた方がいい

 

ただこれ注意点があって

具体的に考えてください

具体的にネガティブなことを考えて

できればそれが起きたときに

どういう風に対策して乗り越えられるのか

ってことまで考えるってことがポイントになります

 

だから結局

最悪なことを考えるだけで

それを増幅させちゃうと

ネガティブ思考ってのは良くないんですけど

最悪なことを想定することによって

未来の不安が減って

その状態でその最悪なことがほぼ起きないと

起きないけど起きたらこうすれば別に乗り越えられるかな

ってことを考えるという風なことをするといいですよ

ってことが科学的な研究で判明してるんです

 

これ実はすごく古いテクニックで

防衛的ペシミズムって言うんですけど

ネガティブ思考の人とか自分に自信がない人たち

っていうのは

むしろこういう

最悪なことを徹底的に具体的に考えるってことを

やってあげるということをした方がいいよ

ということを

古代ギリシアの哲学者たちも使っていた

面白いテクニックなんです

セネカとかそういう時代の人たちです

こういう人達が使っていたテクニックなんです

 

だから

ほぼ起こらないレベルのような

最悪のことを考えてあげると

流石にそこまでいかないだろうけど

そうなったところでこうだよね?

っていうことを受け入れることができるので

最悪を受け入れた人間ていうのは強いです

 

一回挫折した人が強いってのはまさにこれで

一回挫折した人って

今よりも遥かに最悪だった時のことをしってますよね

あとよく起業家の人たちが言うのが

起業して失敗して財産が0になったところで

振り出しに戻るだけじゃん

起業する前に戻るだけじゃんと

戻っても自分に経験だけは残るから

それを元に進んでいけると

 

だから僕もやっぱり

なんか最近すごくうちの弟が僕が海外来ている間に

テレビ出まくってるらしくて

ほぼ毎日のように一週間でてるみたいな話を

弟から、松丸亮吾君から聞いて

すごいなって思ったんですけど

 

やっぱり僕もテレビをやめようかなとか

どうしよっかなとか

今テレビ叩いたりしてるんで

時独依頼貰ったりもしますけど

マニアックな人から

ありがたい話ですが

 

テレビやめようとか

パフォーマンスやってたけど

そういうのやめたりとかして

こういう

自由な生活しようみたいな

自分のやりたいことだけをやろうと思った時に

やっぱり恐怖を伴うんです

 

ところが

こう考えればいいんです

仮にテレビ全部やめてたところでどうなるって言ったら

たかがしれてるわけです

ちゃんと計算してみると

干されるとか

干されたんじゃないか

消えたんじゃないか

とか色々言われるんです

それは別にただ言われるだけで

 

元はテレビに出てたって叩かれるし

出てなかっても抑えると嫌味を言われるわけだから

どっちにしろ変わらないなと

逆に空いた時間とかに新しいことができるし

テレビの収入なんてほとんどもらえないですから

テレビは元々お金がほとんどもらえないんで

テレビに出てる人たちのゴールって何かと言うと

結局CMとりたいんです

ドラマに出たりとか

ライブとかもそうですけど

そういうのをやるとやっぱり

ライブの場合だったらグッズが売れる

っていうメリットがあるかもしれませんが

タレントさんなんか割に合わないですから全然

あれはCM貰ってすごいお金をもらう

っていうのが最終的にはゴールとなるんです

ビジネスとしては

 

僕どうせCMもらえないとわかってたんで

もらえないんです

事務所と広告代理店とテレビ局の癒着があるんで

もらえないんです

僕みたいなちっちゃいとこの人たちは

もらえないし接待もあんまりしたくないタイプなんで

そうするともらえないから

だったらべつにリスクないよな

って最悪を想定すると見えてくる可能性

ってのがあるんです

 

これを逆に将来に不安を感じる人はやってみましょう

って話なんです

 

例えば変な話

日本は生きていけるんです

生活保護とかもあるし

生活保護も判断が緩いから結構簡単にもらえるってのもあるし

あとは別に

起業する時もダメだったらもう一回就職すればいいわけです

そういうことを考えてあげると

やっぱり最悪のことを考えても

逆に不安を乗り越えることになるよ

ってことが分かってるんで

 

もしネガティブ思考に悩まされてる方は

具体的にもっと徹底的に考えてみてください

絶対に起きそうな不安て怖いんです

でも起きないレベルのすごい不安ていうのは

かえって力になるよってことなんで

是非試してみてください

 

というわけで

今日お勧めの本は

そんな不安とかネガティブな考え方とかを

逆に使って成功する人たちの特集について書いてくれてる本です

「内向型人間のすごい力」

っていう本で

 

最近内向的なリーダー

昔のリーダーシップをバンバンはきそうな

外交的なリーダーではなくて

内向的で静かなリーダーっていうのが

世の中を変え始めてるっていう研究がいっぱいでてるんです

この内向的なリーダーについての本なんで是非

番組タイトル下の説明欄のところに

オススメの本としてのっけてありますので

是非チェックしてみてください

 

この本の内容も然りなんですけど

そういう内向的な人って実は

すごいたくさん能力を持ってるんです

 

今言ったみたいに

例えば将来に不安を感じやすい人も

その不安ていうのをもっと徹底的に突き詰めて

具体的に考えていけるとむしろ

将来に対する対策もちゃんとできるようになるし

メンタルも強くなるよっていうのが分かってる

 

むしろネガティブな人の方が

将来に対する不安て消しやすいんです

そういう意味で言うと

 

徹底的にポジティブな人は

そうやって将来に対して不安を感じないんでしょうけど

不安を感じないということは

対策もしないし

準備もしないってことですから

むしろリスクなんです

そういう風に内向的な人が持ってる

潜在能力を発揮するためにはどうしたらいいの?

ってことを解説した放送がありますので

この続きの動画として是非ご覧ください

 

〆略

「ちょっと想像するだけで【集中力を上げる方法】」の備忘録

メンタリストDaiGo

「ちょっと想像するだけで【集中力を上げる方法】」

 

youtu.be

 

 

ども

DaiGoです

 

今回の研究は面白いですよ

想像するだけで集中力が上がるもの

という研究です

 

ある想像をするだけで

僕らの集中力って上がって

志向が分析的になって

冷静に物事が判断できるようになった

という面白いものなんです

 

しかも副作用も一切なくて

考えるだけでいいという方法をいご紹介したいと思います

一瞬で考えられます

 

こういう風にこのチャンネルでは

様々な科学の実証を皆さまに紹介していくチャンネルなので

もしよければチャンネル登録等よろしくお願いします

 

というわけで

今回は考えるだけで集中力があがるよ

というものなんです

これ何だと思います?

実はこれコーヒーなんです

そうコーヒー

しかもこれ飲まなくていいんです

考えるだけでいいという研究が出てるので

これをご紹介したいという風に思います

 

どうもコーヒーって

例えば使いづらいところもあって

コーヒーって眠くなりそうなお昼ぐらいに飲むとか

昼下がりとかお昼前ぐらいにコーヒー飲んだりして

集中力を上げようみたいな

そういう方結構いると思うし

それは正しい使い方なんですけど

夜は使いづらいんです

 

16時以降とかに

コーヒーとか飲んじゃうと

睡眠の質が落ちちゃったりして

メンタルにも悪いし集中力やパフォーマンスにも

影響がでてくるんです

 

とはいえ

午後から眠くなったとかしてくると

気合い入れるために

コーヒーとか飲んじゃうじゃないですか?

 

あるいは

カフェインが苦手っていう人なんかは

コーヒー飲めないよって人とかもいますよね

こういう人にオススメの放送が

今回の放送になりますんで

是非チェックしてみてください

 

今回

コーヒーとか飲むと集中力あがるよ

とかいう話はよくあります

コーヒーの香りをかぐだけでも集中力上がるよ

って話もあります

 

この研究はさらにそれを進めていて

なんと

コーヒーについて考えるだけでも

集中力って上がるんじゃね?

っていうことを調べたという

ちょっと変態研究になります

 

これは~大学の研究なんですけど

結局は僕らって

パブロフの犬じゃないですけど

コーヒー飲むと集中力上がったりだとか

コーヒー飲むと眠気が冷めるみたいな

プラシーボ効果じゃないですけど

そういう条件付けがされてるんじゃないかと

 

だから

コーヒーについて考えるだけでも

実は人間って覚醒するというか

集中力が上がったりとか

志向が明確になったりとかするんじゃないの?

ということを調べたという

結構面白い研究なんです

 

この研究の面白いところは

色んな実験を行ってるんですけど

一応アジア人じゃないですけど

東洋の文化で育った人と

西洋の文化で育った人っていうのは

一応分けて実験を行ってるんです

 

だからアメリカとかヨーロッパなんか

コーヒーの文化すごくあるじゃないですか

日本とか最近は全然あると思うんで

関係ないと思うんですけど

昔はなかったわけです

 

こういう風に

コーヒーの文化が深いところと

そうじゃないところで

コーヒーに対するイメージは違うはずだから

これでもし差が出るんだったら

コーヒーが目が覚めるものだとか

コーヒーで集中力上がるんだとか

の経験をしてそういう風に思ってる人が

コーヒーのことを想像したら

より強く効果が出るんじゃないか?

ということを調べたのが音階の実験なんです

 

一応実験は4つ行われてるんですけれども

簡単に一応説明すると

どういう実験が行われてるかというと

 

例えば

被験者(参加者)の人たちに

コーヒーについて考えてみてくださいって

あなたは最近コーヒーを飲んだ時の味についてください

みたいにコーヒーを具体的に考えてもらったグループと

コーヒーの画像を見てもらうグループ

こういうのを作ってあげて

それが終わった後

コーヒーについて考えてもらった後に

集中力を測るテストを行って

どういう変化が起きるの?

ということを調べたんです

 

これは面白いことに

もちろん西洋の人と東洋の人と両方とも

効果がやっぱりあったんです

東洋の人っていうのも今は

コーヒーを知らない人っていうのはいないと思うので

でも西洋の人の方が強く効果が出たんだと思うんですけど

 

コーヒーについて考えた被験者って言うのは

皆集中力が増して

時間があっという間にすぎるような感覚になったと

 

つまり

1つのことに集中して

あっという間にこんな時間になっちゃった

という風に

コーヒーのこととかを考えて作業に取り組むだけで

作業が終わるまでの感覚・スピードが

速くなったように感じた

あっという間にたのしい事とか

集中できて時間ってあっという間にすぎますよね

 

あの感覚を

何か作業する前にやるだけでも得ることができた

っていうことなんですよ

これなかなかできないことですよね

 

で次

もう一個こうかもあって

実は分析的思考力っていうのがアップしました

 

つまり

物事を具体的に考えて

例え漠然と物事を考えるんじゃなくて

こういう問題はこうやったら解決するんじゃないかな?

具体的にこういう風にしたらもっと良くなるんじゃないかな?

みたいなアイデアとかもちゃんと出てくるようになって

 

つまり

分析力も集中力も

コーヒーの画像を見たりとか

コーヒーについて想像するっていうことを

作業の前にやるだけでも得られたって言うのが

この研究のすごいところなんです

 

一応東洋の人も西洋の人も

同じような効果があったんですけど

西洋の人、ヨーロッパとかアメリカの人達の方が

この効果は高かったという風には言われてます

これはなかなか面白いところではありますが

だから日本人がやってもちゃんと効くよ

という話なんです

 

人間ってそれぐらいプラシーボ効果が効くってことなんです

思い込みの効果ってのが効くってことなんです

それがこういう風にいい方向に使うんだったらアリですよね

 

是非

妊娠中でコーヒーが飲めないとか

あるいは体調があれでコーヒー飲めないとか

夜だからコーヒー飲めないとか

睡眠の質を上げたいからコーヒー飲めないとか

カフェインに弱いとかって方は

コーヒーの画像を見たり

それを想像するだけでも効果があるよってことを

使ってみてください

 

 

〆略

 

 

「SNSの投稿からパーソナリティを予想する方法」の備忘録

メンタリストDaiGo

「SNSの投稿からパーソナリティを予想する方法」

youtu.be

 

 

 

こんにちは

メンタリストのDaiGoです

 

賢恋シリーズにようこそ

猫も筋トレってするのかな?

 

ここ数年

気になる人や新しく出会う人

初めて会う取引先の担当など

その人の情報をFacebookInstagramTwitterといった

SNSで収集することは当たり前になってきたよね

 

今日はSNSにポストした内容から

ある程度その人のパーソナリティを

予想できちゃう方法を教えるね

 

まず

エクササイズや食事、自分の実績

に関するポストが多い人はズバリ

ナルシストである可能性が高いです

 

例えば

この筋肉ヤバくない?とか

このウニやばーい!

といった投稿に自撮り写真があったら

確実と言っていいでしょう

 

もちろんナルシストが悪いというわけではないので

この手の人たちと仲を深めたい場合は

とにかく褒めましょう

 

続いて

現在または過去の恋人に関するポストが多い人は

自尊心が低く、付き合った後に重たくなるタイプ

恋人から大事にされているという実感を得ることで

承認欲求を満たしているため

あなたと付き合ったとしても

同じことを繰り返すでしょう

 

また、いわゆる映えを気にせず

日常の何気ないことをポストする人は

外向性が高いタイプと言えます

 

例えば

今日道端で〇〇を発見!

といったなんでもないようなポストです

 

外向性が高い人は雑談力のあるタイプ

日常の中の喜びやユーモア

を見出す観察眼を備えているので

実際に会って話すと

こちらの話の中から共通点を生み出し

会話を弾ませてくれます

 

最後に

知的な話題のポストやニュースのシェアが多い人は

開放性が高い人たちです

 

知的好奇心が強く向上心もあるので

付き合う相手としては刺激的

 

まぁざっとこの辺でしょうかね?

 

もし今気になる人がいたら

是非相手のポストをチェックしてみてください

意外な一面が分かるかもよ

 

〆略

「女子にモテるこの楽器は一体何だ?」の備忘録

メンタリストDaiGo

「女子にモテるこの楽器は一体何だ?」

youtu.be

 

 

 

こんにちは

メンタリストのDaiGoです

 

賢恋シリーズにようこそ

新生活、心新たにいってみよー!

 

ということで

四月は新生活の季節ですね

新しい環境で新しい出会いがあり、新しい趣味が生まれる

まさにそんな時期じゃないかと思います

 

今何かを始めるとしたら

皆さんは何をしますか?

 

モテ視点で考えると

1つ始めてみては?とのいい趣味がありますよ

 

それは

ギターです

イギリスのイーベイが行ったアンケートによると

実に90%以上の女性が

セクシーで素敵と思う男性の趣味として

ギターをあげました

 

女性はギターを弾く男性の指先の動きに

セクシーさを感じるのです

(ドキ)

 

とはいえ

あくまで趣味レベルのスキルで十分なので

気楽に考えてくださいね

 

音楽の演奏というものは

指を動かすという運動をしながら

聴覚も使い触覚も刺激するので

脳を発達させるという効果も同時に期待できます

 

モテと脳の発達と

一石二鳥だぜ

 

何か新しい趣味を始めたいと考えているなら

是非ギターを始めましょう

 

 

〆略

「相手がついた嘘を見抜く方法を解説。男女で真逆のリアクションに注目。」の備忘録

メンタリストDaiGo

「相手がついた嘘を見抜く方法を解説。男女で真逆のリアクションに注目。」

 

youtu.be

 

 

こんにちは

メンタリストのDaiGoです

 

賢恋シリーズにようこそ

さて今日もいきますか

 

今日は

相手がついた嘘を意外な方法で見抜く方法

を教えたいと思います

1分くらいで終わるからね

 

嘘のみ抜き方はいくつかあるんだけど

今日は1つ

アイコンタクトの長さに着目していこうと思います

 

面白いことに

嘘をついた時のアイコンタクト

実は男女で真逆の動きをします

 

具体的にどんな動きかって言うと

 

まずは男性から

男性はついた嘘がバレてないか心配して

アイコンタクトの時間が短くなります

目を見つめたとき

相手の男性が目をそらしがちだったり

いつもよりアイコンタクトの時間が短かったりしたら

嘘をついている可能性が高いと言えます

 

一報女性はその逆

女性は嘘をついた時

相手がその嘘に気づいているか確認したいという気持ちから

普段よりアイコンタクトの時間が長くなります

 

”お願い信じて”

という言葉を添えて

じっと目を見つめてくるようなら

その言葉に嘘が紛れている可能性が高いと言えます

きをつけて~

 

はい今日はここまで

ほら1分で終わったでしょ

 

ちなみに嘘を発見しても

それがあなたへの優しさ故の嘘という場合もあるから

寛大な心でね

 

 

〆略

「ネクラが社交的になる方法」の備忘録

メンタリストDaiGo

「ネクラが社交的になる方法」

 

youtu.be

 

 

こんにちは

メンタリストのDaiGoです

 

賢恋チャンネルへようこそ

 

絵では分かんないと思うんだけど

最近爪が延びるのがすっごい早いんだよね

 

そんなことはさておき

皆この言葉聞いたことあるかな?

その名も

コア・パーソナル・プロジェクト

ひとまず名前だけ憶えといてね

 

今日は勝算のある恋愛の土俵が誰にでもある

というお話をしたいと思います

 

合コンや友達の紹介などどんな場でも

全然恋愛がうまくいかない人には朗報です

 

余談ですが

プロスポーツの世界では

自分たちの本拠地をホーム

対戦相手の本拠地をアウェイ

と呼ぶのはご存知ですよね?

”アイノウ。アイノウ”

 

同じように

出会いにおいてもホームとアウェイがあるんです

”エ?ハツミミ!”

 

あるシチュエーションでは

出会った相手に対して

あなたの魅力が伝わりやすく

別の状況では

逆のことが起きるのです

 

例えばバーテンダー

バーテンダーには必ずと言っていいほど

ファンになっている常連客がいます

彼らが恋の達人かといえば

そんなことはありません

 

営業時間外

太陽の光の下で会ってみると

大抵は普通のおじさんだったりします

 

でもなぜ

普通のおじさんがバーで魅力的に見えるかというと

バーテンダーにとってお店はホームです

つまり

自分の強みが自然と発揮できる環境だからなんです

 

日中の野外で会うのか、バーで会うのかで

バーテンダーに対する印象は

全くと言っていいほど変わってくるのです

 

自分の強みが発揮できる環境のことを

心理学では

コア・パーソナル・プロジェクト

と言います

 

でもそんな話をしていると

内気な人にはそんな簡単にはいかないでしょう

という質問が飛んできそうです

でも答えは

誰にでもコア・パーソナル・プロジェクトは発揮できます

 

例えば人と話すことが苦手なA君の場合

 

休日はどんなことをしているんですか?

あ、いえ、別に特には

じゃあ好きなスポーツとかはありますか?

あいにくインドアで

そっか、じゃあ映画観たりしますか?

ピキーン!メラメラメラメラ

はい!毎日5本は観ます

え!すごい!じゃあ色んなジャンルの映画知ってますよね?

はい、映画のことなら何でも聞いてください

結構マイナーなんですけど、〇〇監督のー

××とか△△は良い作品ですよね

何で知ってるの?すごい!

じゃああの作品とか知ってたりしますか?

 

今のはとても極端な例ですが

自分の強みがハッキリしている時は

内向的な性格を突破して外交的になれるものなのです

 

事実

恋愛と性格に関する研究によると

外交的な人の方がモテる

という研究結果が出ていますから

 

だから

無理な恋活、婚活を続けるより

強みを発揮できる場でゆるい人間関係を築く方が

本当にしっくりくる異性との出会いに繋がります

 

”どうせ僕なんか”

とあきらめるのはもったいないですよ

 

どこで出会えば

自分の魅力が最も輝くのか

その答えはあなたの中にあります

自分の好きなこと、興味のあること、得意なこと

を深堀して

あなたのホームとなる恋愛の土俵を見つけましょう

 

つまり

自分の好きを見つめ直すことが

恋愛の近道ってことですね

 

はい、これで今回はおしまい

 

 

〆略

「意外な落とし穴。優しすぎる男性がモテない理由は共感力の高さが原因」の備忘録

メンタリストDaiGo

「意外な落とし穴。優しすぎる男性がモテない理由は共感力の高さが原因」

 

youtu.be

 

 

 

こんにちは

メンタリストのDaiGoです

 

賢恋シリーズにようこそ

朝顔の代わりにネコ観察日記をつけ始めました

 

好きなタイプは?

と尋ねると

優しい男性って答える女性は多いよね?

 

でも実は優しすぎる男性は

意外にも恋愛が下手でモテにくい傾向があるの

 

今日は優しすぎる男性が陥りがちな

恋愛の落とし穴について説明します

 

ズバリ

優しすぎる男性がモテない理由は

共感能力が高く行動をセーブしてしまうから

ここで言う共感能力とは

周囲の人の感情を察する能力のこと

空気の読みすぎが恋愛の進展を邪魔してるの

”ウンウン、ワカルデ。ホントソレナー”

 

2006年サウスカロライナ大学の研究チームは

191人の男性を集めて性格テストを実施しました

 

その際に

これまでの恋愛歴も詳しく聞き取ったところ

優しい人の中でも

モテる人・モテない人が存在し

モテない男性は

共感能力が高い傾向にあることが判明しました

 

この共感能力

仕事や友人関係ではうまくいきやすい能力ですが

恋愛においては行動のブレーキになってしまうのです

”ア、アレ?オカシイウゴケナイ”

 

顕著なのが

好意を抱いている女性と

良い雰囲気の中で二人きりになった時など

本来はデートに誘うなり

告白するなりするべきタイミングで

共感能力の高い男性は

相手の気持ちの真意を察することを優先して

告白のチャンスを逃してしまうのです

 

つまり

気を使いすぎて遠慮してしまっているの

これにより

多くの女性はあなたを頼りないと思ってしまうんです

 

反対に

共感能力の低い男性は

空気を読まずにアタックすることでチャンスを得ています

自分の思うままにアタックしてしまうことで

結果的にモテちゃうの

 

実際に

共感能力の高い男性よりも

共感能力の低い男性の方が

15%高い割合でモテるというデータもあります

 

さらに

共感能力の低い強引気味な男性は

自分の思うままにアタックしているから

告白した回数も多くなる傾向があります

その中で上手くいった成功体験を元に

気になる女性に積極的にアプローチができるみたい

 

逆に

共感能力の高い男性

つまり優しすぎる男性は

告白回数も少ない傾向にあり

その分告白の成功体験も少なくなるため

より告白に対して慎重になっちゃうんだって

 

つまり

優しすぎる男性が恋愛を発展させるには

少し強引にアプローチすることも大切ってこと

自分の思うままにアタックすることも必要なんだね

 

次の恋愛は

当たって砕けろ

の精神で挑んでみてはいかがでしょうか?

 

 

〆略